積水ハウスさんと裁判した話

弱小サラリーマンが積水ハウスさんと裁判し、数百万円の支払いを受けることができた記録をだらだら書きます。

積水ハウスのブラックな裁判手法

積水ハウスさんの引き渡し前の人は、こちらを必ず読んで下さい:トラブルを避けるために受け渡し前に確認してほしいこと


積水ハウスさんの失敗・トラブル・欠陥対応はひどい。今回はその手法の一つを紹介したい。


まず代表的なのは、矛盾をもっともらしく言うもの。いわゆる「ホコタテ」だ

矛盾することを、なんの悪気もなく書いてくるので、読み手は混乱してしまう。


たとえば、欠陥・トラブルについて話がこじれると、積水ハウスさんから説明文書が送られてくるのだが、全く矛盾する内容を、たとえ同一書面でも、平気で書く。


ダイキンのエアコン設置に関する欠陥については、

【ホコタテ1】

①「お施主様に対する最終の確認検査の責任は弊社(積水ハウス)にある」と認めつつ

②「他社の施工要領は確認対象となっていない」と確認検査をしないことを正当化し開き直る。


これは、最初に責任を認めることにより、あたかも適切な対応をしているように見せかけておいて、実は真逆のことを言い、全く責任を取らないことの「毒を薄める手法」で、積水ハウスさんの文書ではよく使われている。


【ホコタテ2】

①「貴邸について、連絡電線及び加湿ホースの仕様がメーカーの施工要領と違っていることが判明しました」と過ちを認めつつ、

②下請けがしたことであるので、「弊社には契約上の責任が生じないということができます」と契約内容を無視して開き直る。


これは、メーカーの設置要綱と違う工事をしてしまったことを認め、事実を正しく認識していますとの常識的なメッセージを送ることにより、「誰もメーカーの設置基準を守るとは言ってないから。下請けがしたことだし、契約上、そんな約束してないから」という無茶な理屈を「もっともらしくいう手法」である。


 当然、これらは裁判では認められないが、積水ハウスさんは「ホコタテ」を多用する。積水ハウスさんの欠陥やトラブルに悩む人のなかには、「積水ハウスさんの弁護士は一流そうだからどうせ負けちゃうかも、、、」と尻込みする人もいるようだが、矛盾をていねいに突けばよいので、その点を心配する必要はないと思う。


ただし、「裁判中は、もはやお客ではない」との扱いを受け、訴訟対象の瑕疵はもちろん、それ以外の別の瑕疵についても、一切対応しなくなるので注意したい。

先に直させるか、優先順位をつけて戦う必要がある。


ご愛読ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。